ヘルプ・サポート

お店の未来を創造する

メニューの開閉

よくある質問FAQ

契約関連

どのような業種で利用できますか?
飲食店や美容室など、実店舗のある業種でご利用いただけます。
アパレルや雑貨などECサイトをお持ちの場合、アプリから誘導し、販売促進にもご利用いただけます。
プログラミングなどの知識は必要ですか?
プログラミング知識は一切必要ありません。
基本的なPC操作、もしくはスマートフォン操作で制作が可能です。
アプリ完成後のフォローはしてくれますか?
専任のスタッフが完成後も定期的にフォローさせていただきます。
詳しくはこちらをご確認ください。
申し込み時に必要なものはありますか?
はい、以下の情報が必要です。
・貴社ドメインのWeb サイト
・貴社ドメイン同一で受信可能なメールアドレス
・DUNS Number(東京商工リサーチ登録の数字9桁)※申し込み時に新規申請も可能
ご不明な場合は弊社でサポート対応いたしますので、こちらへお問い合わせください。
従量課金はありますか?
従量課金はございません。月額19,800円の費用がかかります。(複数店の場合は別途必要)
料金についてはこちらをご確認ください。
料金はいくらですか?
月額19,800円の費用がかかります。(複数店の場合は別途必要)
詳しくはこちらをご確認ください。
申し込みからアプリ完成までの流れはどのようになりますか?
お申し込みからアプリ完成までのフローについては、こちらをご確認ください。
契約期間はありますか?
基本契約期間は24ヵ月間、それ以降は6ヵ月ごとの自動更新となります。
基本契約期間満期で解約を希望される場合は、期間満了の1ヵ月前(23ヵ月目の月末日)までにお申し出ください。
複数店舗で導入することはできますか?
はい、複数店舗での導入いただけます。
大手チェーン店の導入事例も多く実績がございます。
特定の機能においては、ブランド単位/店舗単位での運用が可能です。
サーバーを用意する必要はありますか?
いいえ、弊社プラットフォーム上でサービスを提供しているため、サーバーを用意する必要はありません。
サーバーやプログラミングの知識がなくとも手軽にアプリを制作することができます。
プランを変更することはできますか?
ライトプランからスタンダードプラン/プレミアムプランへの変更は可能です。
プランダウン(ライトプランからスタンダードプラン/プレミアムプランへの変更)はできません。
いつから費用が発生しますか?
アプリが各ストアに公開された翌月より、月額料金が発生いたします。

機能

メニューの修正や写真の追加など、更新はどのように行いますか?
管理画面からいつでも変更できます。更新した内容は、リアルタイムでアプリに反映されます。
SNSと連携できますか?
はい、管理画面上で投稿を作成し、各SNSへ引用共有が可能です。プッシュ通知などの一括管理、運用のコスト軽減ができます。
複数のブランドを展開している場合も利用できますか?
複数のブランドをひとつのアプリにまとめて作成、ブランドごとにアプリを分けて作成、いずれも対応可能です。
アプリの作成数に応じてご契約内容が異なりますので、詳しくはこちらをご確認ください。
現在運用している紙のスタンプカードをアプリへ引き継ぐことはできますか?
はい、紙に貯めていたスタンプは、手動操作でアプリへ移行することが可能です。

制作関連

アプリ作成にはどのくらいの期間がかかりますか?
アプリ制作フォームのご提出およびApple・Googleデベロッパー登録完了から、約27~32営業日でアプリが完成します。
詳しくはこちらをご確認ください。
アプリのデザイン制作をお願いできますか?
店舗のホームページやSNSなどを参考に、お店の雰囲気に合わせたデザインを制作・ご提案いたします。店舗のロゴがない場合でも、書体やカラーを組み合わせてロゴ制作も行っております。
ストア申請時に必要な手続きや費用はありますか?
ストア申請は弊社が代行いたしますので、手続きは必要ありません。
App Storeの申請にはデベロッパー登録料が別途必要となります(年次更新有り)。
また、Googleは登録料が必要ですが、年次更新はございません。
「Apple Developer Program」や「Google Play デベロッパー アカウント」とはなんですか?
アプリをApple社やGoogle社に申請する際にお客様に登録いただく必要のある、開発者向けのアカウントです。
登録についてご不明点がある場合、弊社で登録のサポートも行っていますので、安心して登録いただけます。

店舗アプリの活用事例などもご案内いたします

相談は無料!
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ一覧